古いけれど忘れられないドラマたち

懐かしの海外ドラマ

ずーっと昔に放送された海外ドラマで、今でも忘れられない大好きな作品をご紹介します。
ビデオもない時代、手元には殆ど情報が残っていませんが、 できる限りのデータを集めてみました。
もしこの中に、みなさんもご覧になった、というものがありましたら、
どうぞご感想をお聞かせくださいませ。
内容は随時追加・更新していく予定です。


*** INDEX ***
ラブ・ボート(1982)
警部マクロード(1971)
秘密の白い石(1973)
リバーハウスの虹(1975)
黒馬物語(1974)


1980年代に放送されたドラマ

ラブ・ボート
The Love Boat
1977-1986(アメリカ)

ドラマデータ
Pacific Princess 日本での放送:1982年〜
概要:豪華客船の上でクルーズ中に起こるさまざまな事件や人との出会いを明るく描く一話完結型の物語。
放送時間:60分
エピソード数:255

配役:スチュービング船長    Captain Merrill Stubing     .... Gavin MacLeod
      スミス客員係           Yeoman-Purser Burl 'Gopher' Smith .... Fred Grandy
      ブリッカー医師      Doctor Adam Bricker       ....  Bernie Kopell
      アイザック       Bartender Isaac Washington  ....  Ted Lange
      ジュリー船客係         Cruise Director Julie McCoy ....  Lauren Tewes

おはなし
舞台はアメリカ近海をクルーズする豪華客船の船上。クルーズごとに乗船してくるお客様を船のスタッフが迎えます。 出港後に起こる事件の数々を、クルーやオフィサーたちが協力して解決していきます。 難事件ばかりでなく時にはロマンスが生まれることも。 船という閉じられた世界の中で数日を共にする人間たちのドラマが描かれます。

他のドラマに比べて特別にハマったわけではないのですが、船が舞台というドラマは珍しいので 印象に残っています。 実際にアメリカには多くの客船があり、さまざまな層の人がクルーズを楽しんでいます。 このドラマがアメリカでのクルーズブームに火をつけたと言われ、あちらではかなり有名なドラマだったようです。 10年も続いたことがその人気を裏付けているといえるでしょう。 ただし、実際の船ではここまでオフィサーやクルーが乗客に馴れ馴れしくないぞ、など、実際の船上生活とは違う点が多々あり、やはりドラマだなぁと感じます。 ところどころに入る美しい船の映像は、船好きにはたまらないかもしれません。

実際に撮影に使われているのはプリンセス・クルーズ社のPacific Princessという客船。 1971年に就航した2万トンの船で、今の客船に比べると古くて小さいのですが、昔の客船らしい均整の取れた美しいデザインをしています。 この船には同型のIsland Princessという姉妹船がありました(まったく同じ形なのでこちらで撮影されたシーンもあるかと思います。数年前に引退。今は新しく同じ名前の巨大船が造られています)。 私はこちらに乗船したのですが、船内のあちこちに"LOVE BOAT"のマークがあり、SHOPで売られている 船グッズにも"LOVE BOAT"というロゴがついているものばかり。 ドラマの影響力を強く感じました。

日本での放送は民放での深夜枠。2000年の再放送も深夜で、新聞にも「ラブ」としか掲載されなかったので あまり気づかれないまま終わってしまったのではないかと残念です。 このような船を舞台にしたドラマが、また現れるのを期待しています。

船長とジュリー 船長とドクター ジュリー、ドクター、アイザック、サム

INDEX



1980年以前に放送されたドラマ

黒馬物語・新黒馬物語
The Adventures of Black Beauty/The New Adventures of Black Beauty
1972,1973(イギリス)

ドラマデータ
ジェニーとビューティ 日本での放送:1974-1975年(NHK 毎週日曜の朝10:05-)
原作:アンナ・シュウエル「黒馬物語」("Black Beauty")
概要:19世紀のイギリスの田舎を舞台に、ゴードン一家で大事にされている賢い馬ビューティが、 数々の冒険や事件を子供たちと共に乗り越えていく物語
放送時間:30分(日本では25分)
エピソード数:50

配役:ゴードン氏          Dr. James Gordon  ....William Lucas 
      ゴードンの娘ジェニーJenny Gordon      ....Stacy Dorning(声:横沢啓子)
      ゴードンの息子ケビンKevin Gordon      ....Roderick Shaw(声:水島裕)
      ケビンの友人ネッド  Ned Lewis         ....Stephen Garlick(声:塩屋翼)
      気難しい地主アームストロングSquire Armstrong ....Michael Culver

ゴードン一家とビューティ

おはなし
私が今までで最も好きなドラマ。原作の「黒馬物語」が大好きで何度も読んでいたところに 放送が開始されたこともあって、個人的に思い入れの深い作品です。
原作は、ビューティが最初のゴードン一家から離れて 様々な持ち主の間で辛い目に遭いながらも最後に再び幸せな家庭に戻るという遍歴 物語ですが、ドラマではずっとゴードン一家にいて、周りで起こる様々な事件を 子供たちと共に解決していく一話完結型。人間には気づかない危険を馬が知らせるなど、 馬の賢さとビューティを信じる子供たちの連携プレーが見事でした。
撮影地はオーストラリアと聞きましたが、風景も馬も美しく、19世紀後半の衣装も雰囲気があり、 乗馬のシーンも沢山あり、どきどきわくわくさせられた百点満点のドラマ。

テーマ音楽を始め、使われている音楽も素敵です。オーケストラでの重厚な音楽が、さまざまな 場面にぴったりと合っていました。迫力に満ちたテーマ曲は、ティンパニーの「ド、ドン」という リズムが馬が駈けるときの蹄の音を思わせ、深く心を動かされるメロディと背景の馬が 疾走する緑の草原が見事にマッチした、すばらしいものでした。今でももう一度テーマ曲 部分だけでも見てみたいと思います。

一家のティータイム ケビン少年を演じるロデリック・ショーは黒髪の美少年。水島裕の声も魅力的で、彼の出番を いつも楽しみにしていました。残念ながら、彼はその後俳優の道には進まなかったようで、 少年期にもう一つの作品に出演しただけのようです。
ケビンの姉ジェニーを演じるステイシー・ドーニング(1958.5.11生)は、アガサ・クリスティの映画「ポケット にライ麦を」(1985)に出演している姿を見かけました。

放送が終わって15年後の1990年、テレビシリーズで再び"The New Adventures of Black Beauty" が作られ、ステイシー・ドーニングが 同じジェニー役をしたそうなのですが、詳細はわかりません。ビデオもDVDも出ていないのが残念です。

ゴードン一家とビューティ

INDEX


リバーハウスの虹
Seven Little Australians
1972(オーストラリア)

ドラマデータ
ピップ、メグ、ジュディ 日本での放送:1975/7/14-/7/30(NHK少年ドラマシリーズ)
原作:Ethel Turner("Seven Little Australians")
*日本語訳は「リバーハウスの虹」のタイトルで二見書房から(1975)、と 「七人のオーストラリアの子どもたち」のタイトルで学研から(1975)二種類の本が 出ました。両方とも同じ内容ですが、前者の方が訳が自然でおすすめです。

概要:厳格な父親の下、いたずら盛りの7人きょうだいが冒険や悲劇を乗り越えて 成長していく青春物語。
監督:Ron Way
脚本:Eleanor Witcombe, Barbara Vernon
制作:オーストラリアABC
主な出演者:レオナード・ティール、エリザベス・アレクサンダー、バーバラ・リューリン、マーク・クラーク

おはなし
原作は1894年に出版されましたが、オーストラリア版「若草物語」といわれるほど、 あちらでは何十年も人気が続いているお話で、このドラマ以前・以後も何度か映画化されているようです。 日本ではNHK少年ドラマシリーズの一つとして、何回かに分けて放送されました。 内容は原作そのままです。

1890年代のオーストラリア、シドニー郊外に住む ウールコット家の子供たちは16歳から2歳の3男4女。軍人の父親の後妻は20歳といううら若さ。 家の中は子供たちのやりたい放題で、毎日の騒ぎに悩まされる父親。 子供たちはそれぞれに悩みを持っているのですが、父親は理解するどころか厄介ごとから 逃げ出そうとしています。
父親が出した厳しい処分から話は二転三転。一夏の経験から家族はそれぞれ大人になって いきます。「若草物語」に比べてかなり泥臭いのですが、それがまた共感できるもので、 原作も子供の頃より大人になってからの方が味わい深く思えました。

きょうだいの中心は次女のジュディ13歳。彼女が次から次へと思いつく「アイデア」 に家族は振り回されます。義母のエスターはまだ小さい息子にかかりきり、 姉のメグは恋愛に忙しく、兄のピップは妹に加勢し、と誰も止めるものがない 子供たちの暴走。互いにケンカはしても強い絆で結ばれたきょうだい一人一人が いきいきと描かれています。またオーストラリアならではのダイナミックな旅やピクニック が見ていてうらやましいほど。懐かしいような悲しいような、胸がきゅんとしめつけられる お話です。
私のおすすめは14歳のピップ。ドラマを見ていたときは自分の方が年下だったので、 こんなお兄さんがいたらいいなぁと憧れておりました。下の妹たちも天使のように かわいらしく、損ばかりする弟バンティもいじらしく、とにかく子供たちが気になる ドラマでした。

実はこの物語には続きがあるそうです。
1895「ミスルールの一家」 << 5年後の一家
1896「かわいい不良少年」
1902「かわいい母親のメグ」
ただ、残念ながら日本語訳は出ておらず、洋書でもエセル・ターナーの作品は見つけるのが困難です。 長編小説38巻、詩集6巻を出している作家なのですが、オーストラリアに行かないと難しい のかもしれません。

追記(2001.12.12)------------------------------------------------------
「リバーハウスの虹」のビデオテープを手に入れました! 26年前にNHKで放送されたものとまったく同じもので、100分のビデオ2本分です。 1998年にシカゴの会社"QUESTAR"が出したもののようで、amazon.comで注文したら$26.96でした。ただしテープは2本組で、子供たちが義母のエスターの実家に行って過ごし始めたところまでしか入っていません。物語のクライマックスにあたる残り1本は存在しないようです。これがないと話が終わらないので本当に残念!

それでも26年ぶりに見るドラマは、懐かしくもあり、新鮮でもあり、感慨深いものがありました。30年近く前のドラマなのによくぞテープが残っていたものだと感心しています。 これより後に作られたドラマたちもビデオで 残してくれたらなぁ、と思わずにはいられませんでした。

ウールコット一家

INDEX


秘密の白い石
The White Stone
1973(スウェーデン)

ドラマデータ
日本での放送:1974/6/24-7/17(NHK少年ドラマシリーズ)
原作:グルンネル・リンデ
概要:現代のスウェーデンが舞台。主人公の少年が、白い石を大切に持つ少女と出会い、彼女と親しくなって秘密を共有するが…。

おはなし
はっきり申し上げて殆ど覚えていないドラマであり、データも全然残っていないのですが、敢えてご紹介したのは「長くつ下のピッピ」以外では珍しいスウェーデンのドラマであることと、ストーリーは覚えていないのに印象的な雰囲気があったからなのです。

出てくるのは10歳くらいの男の子と女の子。確か男の子の家の近くに女の子(ティナという名前だった記憶が…)越してきて二人は仲良くなります。少女は白い石を宝物のように大事にしていて、男の子にも時々貸してくれます。男の子はそれを持てることを誇りのように感じ、少女を尊敬と憧れのまなざしで見るのでした。
冒険物でもサスペンス物でもなく、ストーリーは淡々と進んでいくのですが、少女の透き通るように白い肌とブロンドの輝く髪、夏の淡い色のワンピースといった姿が妖精じみていて、見ている方も魔法にかけられたような一夏を味わうことができました。石は何の変哲もない、握りこぶしに入るくらいの小さいものなんですが、実際に探そうとすると似たものがなかなかないくらい綺麗な楕円形をしていました。それだけでも少女が大事にしたくなる気持ちもわかりますが、きっと何か謂れがあったはず。

こうして、このドラマは北欧の神秘的な印象を残したまま、映像もデータも残さずに消えてしまったのでした。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいと思います。

INDEX


警部マクロード
McCloud
1971(アメリカ)

ドラマデータ
日本での放送:1974年
概要:ニューメキシコからニューヨーク市警本部に出向してきた型破りの刑事マクロードが、周囲とぶつかり合いながらも悪を倒して活躍する物語
放送時間:75分
エピソード数:7(?)

配役:サム・マクロード       Sam McCloud..........Dennis Weaver(声:宍戸錠) 
      クリフォード部長       Peter B. Clifford....J.D.Cannon
      同僚のブロードハースト Joe Broadhurst.......Terry Carter

おはなし
ニューヨーク市街を馬で疾走 ニューメキシコからニューヨークにやってきたサム・マクロード警部は、着ている制服はウエスタンスタイルだし(これが今見てもカッコいい!)、自分のやり方で犯人をつかまえようと規則は破るし、とにかく目立つ人物。上司のクリフォード部長にはいつも怒鳴られていますが、性格はいたって温厚。お人よしで女性に弱くだまされやすい面も。結局周りもマクロードのペースに乗せられて協力してしまうという面白さがあります。ニューヨークのビルの谷間を、突然馬で疾走して犯人をつまかえたり、とウエスタンな雰囲気も取り入れたアクションが見もの。

なんといっても魅力はマクロードの性格とスタイル。かっこいい制服を着こなしたマクロードですが、性格は庶民的で正直で決して完璧でないところに親近感が持てます。いつも怒っている部長も実はマクロードの味方という設定も良かったです。同時期に「刑事コロンボ」が放送されましたが、金持ちや権力者を相手にじわじわと相手を追い詰めるコロンボに対し、とにかく行動というマクロードの方が子供の私にとっては素敵に見えたのでした。宍戸錠さんの声もよく合っていました。音楽もよし、雰囲気もよし、今見ても楽しめるドラマの一つだと思います。

一話完結型のアクション系刑事ドラマですが、日本で放映されるときは1時間半くらいになるのでTV映画といえるかもしれません。最初に放映したのはNHKでしたが、その後は、テレビ東京で時々放送したり、スーパーチャンネル、ミステリチャンネルといったCS放送でも取り上げられています。

マクロード役のデニス・ウィーバーは、スピルバーグの監督第一作の映画「激突!」"Duel(1971)"に主演したのが有名。1950年代から現在に至るまで多くの作品に出演している中には、"Lonesome Dove" (1992) TV SeriesでのBuffalo Bill Codyなんてのもありました。

INDEX





HOME